お金のなる木
皆さん、こんにちは!さて、米国株が大きく下落しており、S&P500は円ベースで年初来ー20.1%です!トランプショックにより、更に下落しそうな感じです。私も既に1千万円以上の損失が発生していますが、ほとんど気にしていません。 ↓ ↓ ↓<参考>…
皆さん、こんにちは!さて、2025年1月の配当(含分配金・利金)は50万円程度でした。引退後は、お金のなる木があると生活は楽ですね! *まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???配当(含分配金・利金…
皆さん、こんにちは!さて、前回は、どのようにJリートの銘柄を選定すればよいかを報告しました。 ↓ ↓ ↓<参考> 今回は、①Jリートの保有金額が大きくなった時の対応、②私のポートフォリオを報告します。*まず、下記のバナーをクリックして、応援していた…
皆さん、こんにちは!さて、前回は、Jリートの購入方針を報告しました。<Jリート購入方針>①分配金利回り(%)が高い。②NAV倍率が、0.8~1.0。③複数銘柄を保有し、毎月、分配金を得られるようにする。④分配金を大きく減少させたことが無い。 ↓ …
皆さん、こんにちは!さて、Jリートは2021年7月からダラダラと下げ続けており、上向く気配が無いので、今、敢えてJリートを購入しようとする人は、私のような変な人だけです。しかし、Jリートは、①2024年2月9日時点で平均利回りが4.51%も…
皆さん、こんにちは!さて、「読者の方から、どんなJリートを購入すればいいの?」との質問を頂きました。しかし、ハッキリ言います。今はJリートを買わないほうが良いです(笑)*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ …
皆さん、こんにちは!さて、Jリートについては、あまり株価下落を気にすることなく、愚直に分配金再投資を続け、お金のなる木を大きくするべきだと報告しました。しかし、読者の方から、「Jリートは、いつ頃から上昇しそうなの?」との質問を受けました。 …
皆さん、こんにちは!さて、Jリートの低迷が続きますね!東証リート指数は2023年12月25日に1,768ポイントまで下落した後に上昇に転じましたが、1,800ポイントを超えたあたりで足踏みが続きます。 ↓ ↓ ↓ *まず、下記のバナーをクリックして…
FIREまで、あと125日です。 さて、今回はJリートで毎月分配金を得る方法を説明します。Jリートは、多数の物件からの賃料などを原資として成り立っており、制度上、その収益の大半を分配金として投資家に還元しなければなりません。そのため、相対的…
FIREまで、あと138日です。 まず最初にお詫びをさせてください。2021年8月21日にブログをスタートさせ、皆様から度々B!(ブックマーク)を頂いていたのですが、B!にコメントが付いているのを今日初めて発見しました!心温まるコメントを頂…