FIREまで、あと86日です。
さて、今日はアマゾン・プライム・ビデオの対応が神すぎる話です。
ようやく仕事の目途も付き、のんびりとした休日。
そうだ、映画でも見ようとパソコンを立ち上げ、アマゾン・プライム・ビデオで映画を再生しようとするとエラーメッセージ表示。
今まで問題なく見えていたのになぜ?
そこで、パソコンを再起動しても同じ。
今まで、数々のトラブルをこの方法で直してきたのになぜ(笑)・・・??
そういえば、昨日、Windows10からWindows11にバージョンアップを勧めるメッセージが来て、言われるままにバージョンアップしたのが原因かな?と思い、アマゾン・プライム・ビデオに、チャットポッドで問い合わせ。
以下が、やり取り。
①パソコンを再起動してください
⇒ やったけどダメでした。
<中略>
②ブラウザーをCHROMEから、IEなどに切り替えてみてください。
⇒ Edgeで再生できました。
③よかったですね。原因はブラウザーのようです。今日は、Edgeで見てください。CHROMEでは、24時間後に見るようにしてください。
⇒ ありがとうございました。
えええ!!!
そんなこと気軽に返事して大丈夫???
半信半疑で、8時間後にCHROMEでアマゾン・プライム・ビデオの映画を再生すると問題なく視聴可能でした!
アマゾン・プライム・ビデオの対応が神すぎます!
ブラウザとの相性の問題を、お客様に宣言して8時間以内で解決するとは凄すぎますね~!
うちの会社では、とても無理です(笑)
・・・「至誠さん、アメリカのトップ企業はすごいね!」
・・・「神ってる (・_・;) 」
ご参考まで。
*モチベーション維持のため、どれか一つポチをお願いします。
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。