1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

私のNISA口座が空っぽの理由!?

 

f:id:shiseikun:20211208182345p:plain

 FIREまで、あと82日です。

 さて、私は楽天証券にNISA口座を開設しましたが、今は何も保有していません。
そうです、空っぽです(笑)
今回は、ETF・株式などを3回購入したのになぜ保有できなかったのかの理由(ちょっぴり反省)と、来年度(2022年)どうするかを話したいと思います。

1.第1回。

 当時はまだ投資金額が3千万円程度で、日本株50%:アメリカ株50%を保有していた頃です。そう、私自身が資産運用で試行錯誤をしていた頃です(笑)

 ブログの評判では、NISAにはVT(全世界株ETF)が良いということだったので、1百万円を捻出して、NISA口座でVTを購入しました。
しかし、あれよあれよという間にVTが5%下落!
NISA口座で発生した損失は、他の口座(特定口座など)との損益通算ができず、損失を翌年に繰り越せないということが分かり、自分で決めていた下落のリミットに達していたこともあり、思い切って損切(売却)。

 最初の失敗です(笑) 
原因はNISAをよく勉強もしないで、評判だけで動いたことです。
自分なりのルールを決めておくことの重要性も痛感しました。
(損失の5万円は勉強代と思っています。)

2.第2回。

 2回目はそれなりの資産が貯まった後です。やはり、非課税枠というのは使い方をマスターしておかなければ不利だと考え、もう一度挑戦しました。

 2回目に購入したのはT(AT&T)です。当時の配当が約5%/年(税引き前)だったので、25%/5年の利益を確保する計画でした。
しかし、こちらはあれよあれよという間に30%以上の含み益を確保!
理由も分からず急に上がった株価は、いつ急落するか分からないと考え、Tを速攻で売却しました。
計画以上の利益は確保しましたが、「なんだかな~」という気持ちでした(笑)

3.第3回。

 3回目はもっと欲を出し、当時配当金が10%程度あったARCCを60万円、HTGCを60万円分購入しました(どちらも高配当BCD銘柄)。
こちらも、第2回と同じように、株価が想定以上に上昇したために、速攻で売却(笑)。
この結果、NISA口座は再度空っぽとなってしまいました(再度笑)

4.まとめと今後の展開。

 NISAで想定以上の利益は出ましたが、「なんだかな~」という気持ちです。
ブログで見るように、着実にNISAで利益を積み上げていくということができていません(笑)
そこで、2022年度は、株価の変動が少なく、確実な分配金が得られるインフラファンドを、NISAで購入してみたいと思います


 

・・・「至誠さん、今回の話は自慢なの?」

・・・「NISAの必勝パターンが分からないんだよ (-_-;) 」



ご参考まで。

 

モチベーション維持のため、どれか一つポチをお願いします。 
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。