1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」の違和感!(2)


 前回、「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」を読んで感じた違和感について話をさせてもらいました。

 数日して、リべ大の両学長から、「【ゼロで死ぬ】死ぬときに『資産をゼロ』にするのは正しいか?」という題名で、YouTubeが公開されました(添付参照)。
さすが、両学長ですね!
私のブログよりも、非常によくまとまっています(笑)
私の備忘録もかねて、要旨を下記します。

1.【ゼロで死ぬ】要旨。
(1)著者の主張。
 ・お金は「今しかできないこと」をするために使え。
 ・若いうちにしかできない「経験」は借金してでもやれ。
 ・人生で一番大切な仕事は「思いで作り」。
 ・45歳~60歳で資産を取り崩し始めろ。
 ・ゼロで死ね。

(2)なぜ、資産形成期の45歳~60歳で資産を取り崩し始めろと言っているのか?
  それは、以下のアメリカでの調査データに因っています。
 ・老後の収支は、トントンの人が多い。
 ・裕福な人は、退職時の資産の88%を残して亡くなる。
 ・そうでない人も、退職時の資産の75%以上を残している。
 ・老後世帯の3分の1は、資産を増やしている。
 ・年金受給者は、退職後18年で4%しか資産を減らしていない。
 すなわち、多くの人が死ぬまでお金を貯め続けて、お金を使わずに死んでいるからです。

2.両学長の考え
(1)なぜ人は使い切って死ねないのか?
 ・いつ死ぬかが分からないから、不安で手元に残しておきたい。
 ・使おうとおもっていても、老後の生活は意外にお金がかからない。
 ・資産額はステータス・力だから、減らしたら自己肯定感や選択肢が減る。
 ・子供(もしくは社会)に残してあげたい。

(2)両学長は、ゼロで死ぬを目指さない。
 ・何を目指すかというと、持続可能な永遠の右肩上がり。

(3)両学長にとっては、「幸福の資本論」(橘玲)の考えがあっている。
  幸福のベースになる要素は以下のとおり。
 ・金融資本(持っているお金の量)
 ・人的資本(働いて稼ぐ力)
 ・社会資本(家族・友人などとの絆・繋がり)
 (上記に加え、両学長は健康と時間も幸福の要素だと考えている。)

 *両学長は、ゼロで死ぬよりも、上記の幸福の3つの資本を伸ばしていくことを推奨している。


<参考>



いかがでしょうか?




「自分がいかに生きるか」という問題なので、正解はありません(笑)

私としては、両学長の考えに魅力を感じます。


ただし、この本がアリとキリギリスの話を例にあげ、「アリはいつ遊ぶことができるのだろう?」と問題提起をし、経済的に豊かになるだけでなく、人生を豊かにするための方法を考えるヒントになったという面で、名著だと思っています。

ご参考まで。




・・・「至誠さん、アメリカには新しい発想をする人がいるんだね!」

・・・「これからは、いかにお金を使うかという本が多く出てくるかもしれないよ(^^♪ 」




*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。