1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

米国市場の潮目が変わった!

 

 皆さん、こんにちは!

さて、弊ブログ「レイ・ダリオの黄金のポートフォリオが復活か!?」で報告させていただいたとおり、
私の個人口座(楽天証券)のポートフォリオは、試行錯誤の末、黄金のポートフォリオに近い構成に落ち着きました。

その結果、明らかに米国株の資産が増加しています。

 

 図.1 個人口座(楽天証券)の資産の推移



・・・???



私のポートフォリオを図.2に、レイダリオの黄金のポートフォリオを図.3に示します。
私としては、両者はとても良く似ていると思っています(笑)

 図.2 至誠くんのポートフォリオ


 図.3 レイダリオのポートフォリオ




前回報告させていただいたとおり、3月以降、
①米国株式ETFと米国長期国債ETFは逆相関になっており、トータルで下落することはほとんど無く、逆に、どちらかが強く上昇する場合はトータルで上昇します。

また、理由は異なりますが、
②金ETF、コモディティETF共に上昇に転じています。

 

 図.4 GLD(金ETF)株価チャート(1ヶ月)


 図.5 GSG(コモディティETF)株価チャート(1ヶ月)




以上の結果から、表.1に示すとおり、私の個人口座の銘柄はすべてプラスというピカピカの明細となりました。

参考のため、3月19日時点の明細を表.2に示しますが、その時は、ブラス・マイナス入り乱れていました(笑)


 表.1 個人口座(楽天証券)の明細(2023年4月6日)


 表.2 個人口座(楽天証券)の明細(2023年3月19日)




・・・!!!



臨機応変(やんちゃ?)な運用を行う個人口座では、年初に次のような方針を打ち立てました。
①米国株ETF、米国国債ETF共に、2023年に底を打ち、以降上昇に転じると予想。
②株価に一喜一憂することなく、両者を定期購入していく。

しかし、初志貫徹することなく、相当ブレてしまいました。・・・(汗)
例)
・TMF(米国20年超国債ブル3倍ETF)から一時撤退/再度購入。
・VOOの定期購入の代わりに、QQQを購入。
・金ETF、コモディティETFの購入。


ただし、試行錯誤の上に、
レイダリオの黄金のポートフォリオに似たポートフォリオに落ち着き、現在、これが勝ちパターンンとなっているので、これを継続していきたいと思います。


ご参考まで。



・・・「至誠さん 大丈夫なの!」
  

・・・「個人口座は、今後も臨機応変に対応するんだ(-_-;)」



*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




 
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。