皆さん、こんにちは!
さて、滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、
「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。
今回は、14回目です。
*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
さて、Uターンして、各種住所変更で苦労しましたが、
一番苦労したのは、車のナンバープレートの交換(車検証の住所変更)です。
今回、ネット情報をもとに、自分で初めてやってみましたが、ネットの誤情報に振り回されました。そのため、自分の備忘録も兼ね、ブログにアップしたいと思います。
(興味のある人には、有料級の情報だと思います。)
・・・???
1.車検証の住所変更手続きは義務。
・車検証の住所変更手続きは、住所が変わってから15日以内という期限があり、違反すると50万円以下の罰金が科される。
また、税金や保険の通知が届かないといった不具合が生じるため、早めに手続きが必要とのことです。
・・・(私も含め)いろいろ言いたい人がいると思いますが、ここではスルー(笑)
2.運輸支局へ持参するもの。
・希望番号予約済表(希望ナンバーを予約している場合)
・車検証(原本)。
・住民票(3か月以内のもの)
・車庫証明(40日以内のもの)
・ナンバープレート(現物)・・・自分で取り外す!
3.ナンバープレートの取り外し方法。
・最初に、封印を外す。
Youtubeでは、「封印部分に、マイナス・ドライバーの先端を斜めに差し込むと簡単に穴が開き、てこの原理を用いて封印をめくる」と説明していますが、無理でした。
マイナスドライバーの後端の部分をハンマーで叩かなければ、差し込めませんでした。
↓ ↓ ↓
・次に、ナンバープレートを固定している ボルトを外す。
Youtubeでは、「ボルトを緩めて外すのも、車に装備されているドライバーを用いて、簡単にできる」と説明していますが、これも無理でした。
これが、車に装備されているドライバーです。
↓ ↓ ↓
ボルトがきつく締めてられており、ドライバーだけでは無理でした。
10mmのレンチ、またはスパナを用いる必要があります。
今回、使用した工具は以下のとおりです。
↓ ↓ ↓
・通常は、ボルトを外すとナンバープレートは外れますが、私の車の場合は、更に両面テープで止められていました。
注意が必要です。
↓ ↓ ↓
*家内の車のナンバープレートの場合は、丸ねじできつく締めてられており、ドライバー(2番)で緩めるのは無理でした。
恥を忍んで、封印を行っている係の人に泣きついて、丸ねじを緩めてもらいました!
係の人のドライバーを見ると、3番のドライバーのようでした。
(3番のドライバーは、ホームセンターでもなかなか置いていません。)
丸ねじとは、頭が円形のボルトです。レンチ、スパナは使えません。
↓ ↓ ↓
<以降の作業は、省略。>
・・・!!!
今回は、陸運支局での書類作成も含めて、分からないことだらけでしたが、
人様の力を借りながら、何とか車検証の住所変更(ナンバープレートの交換)を完了することができました。
日頃の謙虚な姿勢(風貌)が、皆さんの情けを誘ったのかもしれません。
助けてくれる人がいたことは幸いでした。
ご参考まで。
・・・「至誠さん ディーラーに頼めばよかったのに!」
・・・「引っ越したばかりで、よく分からなかったんだ。場所も遠かったし!(-_-;) 」
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。