1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

本当に優秀な人が持つ特徴!(2)

 皆さん、こんにちは!

さて、今回も、本当に優秀な人が持つ特徴」についてです。

 ↓ ↓ ↓




まず、
下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


・・・???


<隠れお金持ちの特徴 5~8!>

 *長いので、今回は5~8を紹介します!


⑤やらないことを決める。

自分の時間とエネルギーを最大限に活用するために、やるべきことだけでなくやらないことも明確に決めます。
例えば無駄な会議への参加や効率の悪い作業には時間を費やさないといった判断がこれに該当します。
こうした選択によって重要な仕事や自己成長に集中することが可能になります。
また、何でも引き受けるのではなくて、適切に断るスキルを持っているため、結果的に自分も周囲もストレスを減らせます。

⑥失敗を恐れない。

優秀な人ほど失敗を恐れないという特徴があります。
失敗を成功のプロセスの一部として受け入れ、そこから学びを得ることを重要します。
そのためたえミスをしてもそれを糧にして、次の成功につなげる能力にたけています。
また、失敗を経験することで視野が広がり、柔軟な思考力や創造力が養われるのです。
このような姿勢が周囲にも良い影響を与え、リーダーシップや信頼を築く大きな要因となります。

⑦目立たない。

優秀な人ほど目立たない存在であることが多のは、自己アピールよりも結果を重視するからです。
そのため周囲から過小評価されることもありますが、裏で着実に結果を出し続けるため、信頼されることが多いです。
また、目立たないことで他人から余計な嫉妬や反感を買わず、仕事やプロジェクトがスムーズに進むこともあります。
控えめな態度でいながらもその実力が認められることで、長期的には高い評価につながるのが優秀な人の特徴です。

⑧遠い先のことを考えすぎない。

遠い未来を考えすぎると、目の前の課題に集中できず、行動が鈍ることがあります。
優秀な人はこのリスクを理解しているため、適度に目先の目標に焦点を当てることを選びます。
もちろん長期的な視点を全く持たないわけではありませんが、それよりも「今できること」にエネルギーを注ぐことで、着実に成果を積み重ねていきます。
また、過度な未来予測がもたらす不安やストレスを回避することで、冷静な判断が可能になります。


・・・!!!


いかがでしょうか?

私の場合、サラリーマン生活を40年続けた結果、これらのことを体で覚えましたが、若い頃はほとんど分かっていませんでした。

若い人は、これらのことを習慣づけていけば、きっと仕事ができる人に成れると思います。

*知らんけど!

ご参考まで



・・・「至誠さん もっと目立った方が良かったんじゃないの?

・・・「謙虚な姿勢が好きなんだよ!(-_-;) 」


注)以前勤めていた会社では、目立っていた人の方が出世したような気がします。



*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。