皆さん、こんにちは!
さて、息子とお孫ちゃんへの株式暦年贈与を完了しました!
*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
・・・???
1.子供にお金を贈与すると、子供はそのお金をそのまま使ってしまい、子供の育成には良くないと言われています。
そのため、我家では、お金ではなく、株式を贈与しています。
もちろん、非課税範囲(110万円以下/年)です。
2.息子とお孫ちゃんに贈与した銘柄は以下のとおりとなりました。
<息子>
1回目:VIG
2回目:VOO
3回目:QQQ
4回目:TLT
5回目:VOO
6回目:QQQ
<お孫ちゃん>
1回目:ケネディクス商業リート(3453)*現 KDX不動産投資法人(8972)
2回目:日本都市ファンド(8953)
3回目:三井住友FG(8316)
4回目:JT(2914)
5回目:VOO
3.息子には、ホットケ投資で資産を増やしていくには、王道の米国ETFが良いと思い、米国ETFをずっと贈与しています。
お孫ちゃんについては、息子夫婦の月々の生活費の足しにしてほしいと高配当株を贈与していましたが、息子夫婦の稼ぎでしっかり生活できているようなので、今年から王道の米国ETFを贈与することにしました。
・・・!!!
引退して、定期収入は年金しかありませんが、
金融資産を減らすことなく、生活し、趣味を楽しみ、そして、息子とお孫ちゃんへの暦年贈与をすることを楽しみにしています。
今までお金のなる木を粛々と育ててきて良かったなと思っています。
ご参考まで。
・・・「至誠さん 同年代の人は、みんな、まだ働いているよ!」
・・・「仕事でいっぱい苦労したから、もういいんだ!(-_-;) 」
注)先日、高校時代の友達とゴルフに行ってきましたが、話題は、①健康、②お孫ちゃん、③兵庫知事選挙、④仲居くん・フジテレビなどでした。
典型的な老人の会話になっていました(笑)
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。