皆さん、こんにちは!
滋賀県の県庁所在地から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、
「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。
今回は、31回目です。
*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
さて、日本各地で大雨の被害が出ているようですが、
お陰様で我が家は軽微な被害で済みました。
↓ ↓ ↓
・・・???
大雨の影響で、西側の竹藪から大きな竹が我が家に倒れ掛かってきました。
この竹藪は所有者が管理を放棄しており、苦情を言っても埒が明かないので、大雨の合間にさっさと切断しました。
幸い、我が家に損傷はなさそうです。
↓ ↓ ↓
家の火災保険に加入する際に、「隣から木や竹が倒れてきて、家に損傷が出た場合は、保険金が支払われる」ことを確認しておいたので、最悪の状態には至らないと思います。
ただ、他所の竹が倒れてくるのは、気持ちのいいものではありません(笑)
・・・!!!
私の住む地域は、昔はみんなが助け合って、結束も高かったのですが、
私の不在の間に世代交代・人の出入りなどがあり、おかしな人も出てきているようです。
他人はどうあれ、私は義理人情に篤く、他人から後ろ指をさされない生き方をしたいと思います。
ご参考まで。
・・・「至誠さん 浪花節だね!」
・・・「古い人間なんだよ!(-_-;) 」
*大雨で被害が出た方も多くおられると思います。
一日も早い復旧を祈念しています。
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。