1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

金融資産の保有額に応じて、生活のレベルは変化していくのか?

 皆さん、こんにちは!

さて、最近、「純金融資産保有額の階層別に応じて、生活が変化していく」というブログとか、Youtubeが散見されます。

本当に、金融資産の保有額に応じて、生活のレベルは変化していくのでしょうか?


<参考>純金融資産保有額の階層として、以下の図がよく用いられています。

 ↓ ↓ ↓

 図.1 純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数(野村総研)




*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



・・・???



(これは、私の経験に基づくものですが、)

一般的なサラリーマンの場合、金融資産の保有額に応じて、生活のレベルは変化しません(笑)


・・・


(一般的なサラリーマンの場合ですが、)

お金を貯めていくためには、
①収入(給料)>支出(生活費など)を定着させる。

そのために、

②出世して、昇給を図る。
③先取り貯金をして、支出を一定額以下に抑える。
 (その過程で、節約の癖をつけていく。)

しかし、人生には多くのイベントが待ち受けます。
・結婚
・出産
・子育て(含学校、塾)
・車の購入
・自宅の購入
等々。

それらを乗り越えて、お金を貯めていかなければなりませんが、なかなか貯まりません!

ある程度の金融資産がたまっていくのは、管理職に定着し、子供が大学を卒業する頃だと思います。

それから、漸く、
④本格的に資産運用を開始する

ということになるのですが、その頃には将来のことも考えて、蓄財に励まなければなりません。
ここでも、生活のレベルを上げてしまうとお金はたまらないので、生活のレベルは変えることはできません(笑)


したがって、私の経験からですが、
金融資産の保有額に応じて、生活は変化していくということが信じられません(笑)



・・・!!!



因みに、

私が生活のレベルの変化を実感できたのは、FIREを達成した後です。


ご参考まで。




・・・「至誠さん お金を貯めるのは大変だったね!」
  

・・・「運が良かったんだよ!(-_-;) 」




*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。