1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

FPに資産運用を任せるのは危険!!!

 皆さん、こんにちは!

さて、滋賀県から友達が遊びに来ました。
一日目はゴルフ、二日目は資産運用の相談と観光でした。

友達はFP(
ファイナンシャルプランナー)さんに資産運用を任せているのですが、今回、運用金額を増額したいので、その中身を見てほしいというものでした。


まず、
下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



・・・???



友達がFPさんに運用を任せている商品は、次のとおりです。
FPさんからは、「儲かっているので、これを倍額にしたら」との提案を受けているとのことでした。

<友達の保有商品>
①フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)、保有割合70%
②フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド(毎月決済型)B(為替ヘッジなし)、保有割合30%

*このFPさんは、なんとも凄い商品を勧めていますね!



・・・


友達には、楽天証券のデータを示しながら、メインで運用する商品ではないことを説明しました。


①フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)
・管理費用1.54%のボッタクリ投信。
・今年、円は10%程度値下がりしていることから、USリート自体の利益は出ていない。
・買い付けランクが低いことから分かるように、メインで投資するファンドではない。
(購入したとしても、10%以下。)

 ↓ ↓ ↓



②フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド(毎月決済型)B(為替ヘッジなし)
・管理費用1.54%のボッタクリ投信。
・ハイイールド債券とは、別名ジャンク債と呼ばれており、リスクの高い商品。
・買い付けランクが低いことから分かるように、メインで投資するファンドではない。
(購入したとしても、10%以下。)
 ↓ ↓ ↓

 

友達には、投資の王道である次の投資信託をメインに変更することを提案しておきました。

③eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

④eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

この2つの投資信託の管理費用の低さ、株価上昇のスピードを見て、友達は驚いていました。


③eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
 ↓ ↓ ↓


④eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
 ↓ ↓ ↓



・・・


実は、友達は、FPさんに勧められるままに、貯蓄型保険に毎月10万円以上を支払っていることが判明しました(驚)
こちらについても、もう一人の友達と絶対にやめるべきだと強く言っておきました。

*彼は独身なので、死んでから保険金が入ったとしても使い道がありません!




・・・!!!



いかがでしょうか?

FPさんは手数料で生活しているのは分かりますが、
お客様のことを思って、もう少しマシな商品を勧めるべきではないでしょうか?

ご参考まで。



・・・「至誠さん 酷い話だね!

・・・「このFPさんは、自分のことしか考えていないような気がする!(-_-;) 」




*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。