皆さん、こんにちは!
さて、先日、
地域のコミュニティ施設で開催された、年末恒例の餅つきイベントに参加してきました。
下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓
・・・???
私の住む地域では、毎年、餅つきイベントが開催されています!
私は、家内に誘われて今年初めて参加!!
このイベントには、地域の住民の方、外国人技能実習生、地区で寮生活をする環太平洋大学野球部員など約80人という多くの人が参加していました。
こちらの写真は餅つきの様子です。
(山陽新聞の支局長さんが撮った写真です。)
環太平洋大学野球部員に囲まれて、杵(きね)を振り上げているのは、我が家のお隣のお嬢さんです。
↓ ↓ ↓
ついたお餅は、その場であんこをつめたり、きな粉をまぶしたりして、豚汁と一緒にみんなで食べました。
*家内が大きく映っていますが、どの女性かは秘密です(笑)
↓ ↓ ↓
最後は、全員で記念撮影をして、お開きとなりました。
↓ ↓ ↓
・・・!!!
コロナで一時中断していたらしいのですが、このようなイベントが毎年開催されているのは驚きですね!
地域の古き良き伝統が、構成メンバーを変えながら、脈々と受け継がれています。
田舎の暮らしで良いこともありますね!
ご参考まで。
・・・「至誠さん お餅を食べて、皆と話していただけだったね!」