1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

ポートフォリオと投資方針(インフラファンド編)

f:id:shiseikun:20220126180507p:plain

 FIREまで、あと32日です。

 さて、パウエル発言により、米国株式、日本株ともにジェットコースターのように下落してしまいました。昨日、米国株はパウエル発言までは爆上げしていたのに残念です。
しかし、大きいイベントを通過したことから、そろそろ底が見えてくるのではと期待しています。米国企業の決算次第ですが・・・。


 本日は、Jリートに引き続き、インフラファンドのポートフォリオと投資方針について報告します。
(私の資産運用会社の内容です。)



1.インフラファンドのポートフォリオ

 ポートフォリオを表.1に示します。5銘柄(時価評価額 約41百万円)を保有しています。

 表.1 ポートフォリオ(インフラファン)

         銘柄名 銘柄コード 時価評価額 評価損益
タカラレーベン・インフラ投資法人  9281  7,405,200   55,352
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人  9283  7,708,800  398,142
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人  9284   14,821,500   -182,532
東京インフラ・エネルギー投資法人  9285  3,328,500     980
エネクス・インフラ投資法人  9286  7,641,500  123,590
         小計     40,905,500  395,532



2.東証インフラファンド指数

 2021年11月1日~2022年1月25日の東証インフラファンド指数のチャートを図.1に示します。
このチャートを見る限り、昨年末の複数のインフラファンドの増資、権利落ちなどが重った時点、すなわち、2021年12月2日に東証インフラファンド指数が1099を付けた時点が底になっています。
それ以降は、他の指数(S&P500、日経株価指数、東証リート指数)に関係なく(?)、我が道を行っています(笑)。


f:id:shiseikun:20220126175457p:plain

  図.2 東証インフラファンド指数 チャート(JPX)


3.インフラファンドとは?

 *何度も説明しているので知っている人は読み飛ばしてください。

 インフラファンドとは、主に太陽光発電設備などに投資を行うファンドのことです。投資法人が複数の投資家から集めた資金でインフラ施設を保有し、発電事業を行うオペレーターに貸し出すことで賃貸料を得るビジネスモデルとなっています。
基本的な仕組みは、Jリートと同様です。
太陽光発電には、国が固定価格での電気の買取を20年間保証するFIT(固定価格買取制度)があります。オペレーターは、固定価格買取制度により一定の売電収入を確保できるため、投資法人も安定した賃貸収入を得られることが魅力です。

2022年1月27日時点の各インフラファンドの分配金利回りは、すべて6%以上になっています。


4.私の投資方針。

  インフラファンドは現時点が底近辺だと思われるので、このまま保有を続けたいと思います。

また、私の資産運用会社では、Jリート、S&P500などが大きく値を下げているため、インフラファンドの割合が大きくなっています。
そのため、インフラファンドの買い増しは、当面行いません。


ご参考まで。



・・・「至誠さん、インフラファンドは安心して保有できるね!」

・・・「そうだね!  債権の代わりになると思っているよ(^^♪ 」

 



<追記>

インフラファンドをあまり保有されていない方は、今が買い時かもしれません。

ご参考まで。


モチベーション維持のため、どれか一つポチをお願いします。 
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。