皆さん、こんにちは!
さて、節税目的で設立した資産運用会社が数百万円ですが黒字を達成しました。
もちろん、純利益です。パチパチパチ(拍手)!
アレ・・・???
資産運用会社を設立したのは2年前、FIREする前です。
当初描いたストーリーは、①私の資金を資産運用会社に貸し出し、②資産運用会社で運用、③いろいろな経費を差し引いて、利益をゼロ付近にすれば節税に繋がるというものでした。
しかし、数百万円も黒字を出していれば、節税になりません。
社会的な評価は向上していると思うのですが、所期の目的を達成していませんね(笑)
黒字の原因は、①2月まで現役の会社員だったので役員報酬を出していなかった(経費が少ない)、②配当、分配金だけで運営するつもりが、株式の売買により、予定外の利益がでた、③私の管理が甘かった、などです。
想定以上にお国に税金を納めることになりましたが、お国に貢献した?勉強代?だと思って、第3期につなげたいと思います。
世間では、ある程度の資産を築くと、マイクロ法人を設立したほうが良いという雰囲気になっていますね。
法人の設立は簡単にできますが、維持・管理にはそれなりの工数(手間)が必要です。
税理士さんの費用も必要ですし・・・。
その割には、うまく行かない時があります(笑)
ご参考まで。
・・・「至誠さん、太っ腹だね!」
・・・「みんなのためになっているからいいんだよ(-_-;) 」
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。