1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

米国株の購入を再開しました!(4)(個人口座 まとめ)

 皆さん、こんにちは!

 さて、昨日は個人口座で購入した銘柄の選定理由、および結果を報告しました。
本日は、円高の影響、および、今後の方針について報告したいと思います。

<参考>


1.円高の影響。

 米国株4銘柄を購入した結果の損益状況を表.1に示します。

ドルベースでは759.14[US$]とプラスですが、
円ベースではー49,112[円]とマイナスでした。

 この原因は、2022年7月28日~29日の間に発生した急激な円高(137円→134円)に因るものです
(図.1参考)。

1日で3円も円高に振れるとは、誰も想像できませんでしたからね!
(たぶん!)


  表.1 米国株の状況(2022年7月30日時点)

名称 数量[株] 時価評価額[US$] 損益[US$] 時価評価額[円] 損益[円]
インテル(INTC)

250

9,077.50

-842.00

1,209,849

-142,970

マイクロソフト(MSFT)

35

9,825.90 1,032.20

1,309,595

101,958

 優先株(PFF)

300

10,431.00 250.02

1,390,243

-2,057

優先株(PFFD)

639

14,316.79 318.92

1,908,141

-6,043

小計     759.14   -49,112



  図.1 ドル・円チャート(2022年7月30日時点)



2.円高/円安(為替)に関する考え方。

 これから、円安に進むか?または、円高に進むか?については、以下のように、相反する仮説があり、どちらも正しそうですね?
どちらが正しいか? 少なくとも、私には分かりません(笑)
 
<円安の仮説>
 米国はスタグフレーションに陥る危険性があり、これ以上の利上げは難しい。よって、更に円安が進む。

<円高の仮説>
 米国はインフレを防ぐために、利上げを継続していく。そのため、日米の金利差の影響から、再度、円高が進む。

しかし、為替については、あまり気にしていません。

図.2は、過去30年とドル・円のチャートですが、円安、円高が周期的に繰り返されています。


したがって、余裕資金で運用している私にとっては、ドルベースで利益が確保できているのであれば、円安になった時に円転換すればいいだけの話で、為替で一喜一憂する必要はありません。

*皆さんに共通する考え方ではありませんが、参考にしてください。

  図.2 ドル・円チャート  1980年~2022年(@世界経済のネタ帳)


3.今後の方針。

 為替の影響は想定外でしたが、想定どおりにドルベースの利益を積み上げました。
また、個人的には、米国株はそろそろ底を打った感じもしています。

しかし、一挙に米国株・ETFに投資するのではなく、あと2~3カ月かけて投資していきたいと思います。

理由は、まだまだ想定外の事象が出てくる可能性がありそうだからです。


ご参考まで。


ー------------

私の資産運用会社(法人口座)での米国株・ETFの投資については、後日、報告したいと思います。


ご期待ください。



・・・「至誠さん、このシリーズをよく引っ張っているね!」

・・・「大切なことだからね(^^♪ 」

 



*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。