皆さん、こんにちは!
無事、四国旅行を終えて、昨晩、自宅に帰ってきました。
香川のおうどん屋さん、大歩危・小歩危、伊予のかずら橋、高知城、桂浜・坂本龍馬の像・・・。
私は、小学生の頃に、両親と一緒に自家用車で旅行したことがあるのですが、今回再び見た観光地はどれも洗練されていて、私の思い出と大きく異なっていました。
日本が豊かになったからかも知れませんが、時代の移り変わりを感じます。
ただし、3家族+1独身の方と一緒に行く旅行はとても楽しく、毎晩、飲み屋さんで大いに盛り上がっていました。利害関係のない付き合いは、それ自体で楽しいです(笑)
さて、10月26日のJリートの上昇は目を見張るものがありました!
なんと!
東証リート指数:+3.46%(上昇)。
今まで、これほどの値上がりを見せたことはありません!
まるで、米国株インデックスの稲妻が光る瞬間のようでした。
<参考>
ここ数日、東証リート指数が1850近辺まで下落した後の急上昇です。
過去のブログにて、1級FP技能士Kaoruさんが、東証Jリート指数が、
①1900以下になれば即買い、
②1900~1950の範囲であれば買ってもよい、
③1950以上は様子見、
と言っていましたが、今回もそのとおりになりました。
たぶん、他の金融商品が値上がりする中で、Jリートの安さが際立ったために、大きな買いが入ったのだと思います。
(私の推測です。)
<参考>
・・・!!!
話は変わりますが、
中山聡さんは、YouTubeで買い時は12月~2月頃と言っていたのですが、見事に予測を外したようですね!
ただ、将来のことは誰も分からないにもかかわらず、自分で根拠を準備して、自分の頭で将来を予測するというのは立派なことだと思います。
引き続き、中山さんのYouTubeをチャンネル登録して、視聴していきたいと思います。
<参考>
・・・!!!
最近、米国株を中心にして、流れが良い方向に変わってきたように感じます。
ただし、米国の政策金利の上昇はまだ続くと思われるので、注意が必要です。
私は、Jリートを多く保有しいるので、新規投資はせず、分配金再投資にとどめます。
ご参考まで。
・・・「至誠さん 今月も総金融資産はプラスになったね!」
・・・「Jリートのお陰です(-_-;)」
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。