皆さん、こんにちは!
さて、(私の知っている範囲ですが)
一部の有名な投資系YouTuberの皆さんは、年末の予想を外しまくり、視聴者の皆さんからコンプレインが殺到しているようです!
これは、昔から言われていることですが、
一部の有名な投資系YouTuberの皆さんが予想を外す原因は、
①自分では投資を行っていない、または、投資を行っていても、大して利益を出していない、
にも関わらず、
②マスコミ、アナリストの情報を収集・分析して、視聴者に分かりやすく解説する、
すなわち、プレゼンテーションが格段に上手い、
という特徴を持っているからです(笑)
投資経験者であれば、本当に投資している人なのか、またはプレゼンが上手いだけの人なのかを見分けることはできますが、普通の人には難しいと思います。
<参考>
<参考>
・・・???
今後の米国市場の見通しについては、ブルームバーグの添付の記事が当たっていると考えています。
すなわち、株価が早期に好転することは無いということです。
<参考>
・・・!!!
このように、いろいろな情報が氾濫している中で私たち投資家はどうすればいいのでしょうか?
一般的には、少額でいいので、自分の判断で投資を行い、成功・失敗を繰り返しながら、自分の投資方針を確立していくしかないのかなと思っています。
しかし、実は、長期投資家の場合、投資のやり方は確立されています。
①米国株式インデックス、全世界株式インデックスに投資している場合。
直近の株価に一喜一憂してはいけません。
積み立て投資を継続してください。
私の経験では、4〜5年で黒字が定着し、それ以降はあまり気にならなくなります。
そのような状態になれば、あとはホットケ投資で、資産がどんどん増えていきます。
②Jリート、インフラファンドなどの高配当株に投資している場合。
こちらも直近の株価に一喜一憂してはいけません。
配当(分配金)再投資を繰り返してください。そして、株数を増やすことに注力してください。
配当を再投資すると高配当株の評価額は年々複利で増えていきます。
そして、高配当株の評価額がある一定以上になると、配当(分配金)の大きさを実感できるようになります。
お金のなる木の完成です。
・・・!!!
現在、米国市場はとても難しい状況が続いています。
このようないろいろな情報が氾濫している中で、
自分の投資方針を確立し、それを守るということがとても大切です。
くれぐれも、情報に翻弄されないようにご注意ください。
ご参考まで。
・・・「至誠さん 「りんりさん」が最後にいつも言っていることと同じだね!」
・・・「情報源はバンガード社なので・・・(-_-;)」
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。