皆さん、こんにちは! 今回は番外編です。
大学の同窓会ゴルフに参加してきました。
*このシリーズは人気がないので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
・・・???
この同窓会ゴルフは、幹事の尽力により、1年に2回開催され、既に30回近く継続しています。
上場会社の役員なども参加していますが、みんなは学生の頃の悪ガキぶりを知っているので、気楽に和気あいあいとプレーできます。
仕事のしがらみもなく、上下関係もないので、初対面でもすぐに打ち解けることができる不思議な会なのです(笑)
↓ ↓ ↓
今回、一緒にプレーした同伴競技者と盛り上がったのは、介護の話です。
親の介護が大変で、①奥さんがノイローゼになって入院した、②奥さんから離婚届を突き付けられた、③兄弟の仲が悪くなり、絶縁状態になった、などなど。
私が経験しているような介護の問題を皆さんも経験され、私の問題などはまだまだ小さいことが分かり、勇気づけられました(笑)
・・・
こちらの写真は、表彰式(懇親会?)の様子。
プレー終了後も、アルコールなしですが、居酒屋のように盛り上がっています。
↓ ↓ ↓
・・・!!!
今回の同窓ゴルフで、何年かぶりに、大学で同じ研究室だった友人と再会しました。
彼のFB(フェースブック)を見ると、仕事に絡めて、タイ、沖縄、北海道などを旅行しながら、毎週のようにゴルフをしています。(・・・ある意味尊敬!!!)
彼に
「いっぱい遊んでいるね。羨ましい!」というと、
彼は真顔で
「我々の世代はモーレツ社員でその苦労がたたり、最近、体を壊す人、突然亡くなる人が増えている。
俺もいつまで健康でいられるか分からない。
体が動くうち、60代のうちに、悔いを残さないように遊んでおきたい。」
との回答でした。
彼の言葉に妙に納得してしまいました。
↓ ↓ ↓
ご参考まで。
・・・「至誠さん もっと遊んだら?」
・・・「最近、資産運用が自分の遊びになっているんだ! (-_-;) 」