1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

ファンドラップは貯金よりも有利?・・・友達から質問がありました。(2)

 皆さん、こんにちは!

さて、前回は、次の事項を説明しました。

投資の王道は、インデックスファンド。
・新NISAでは、次の2件の人気が高い。
 全世界株式(オールカントリー)インデックス。

 米国株式(S&P500)インデックス。

②ネット証券は手数料が安いので、人気が高い。

③N証券の場合、
・手数料の高い投資信託を勧めている。
更に、ファンドラップでは手数料が追加される。
 (人件費を賄うために、手数料の高い商品を勧めざるを得ない。)

N証券のファンドラップを購入した場合、高い手数料のため利益が吹っ飛ぶ懸念がある。


今回は、その続きです。

 ↓ ↓ ↓

<参考> 前回記事


 
*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




・・・???




次に、N証券のやり方を説明します。
(これは私の経験に基づくものです。)


N証券は、2人一組で、次のような立派な資料を用いながらプレゼンを行います。
(1人が営業担当者、もう1人が専門家。
 説明が1.5時間、Q&Aが0.5時間程度です。)

*この段階で、あなたは、
「N証券は、私のために立派な資料を準備してくれた。」と思うでしょう(笑)

 ↓ ↓ ↓




そして、説明が始まります。

①世界情勢、市場動向などの説明。
②現代ポートフォリオ理論、長期分散投資などの概要説明。
③ファンドラップの説明。

*この段階で、あなたは、
「専門家に任せていれば、自分の資産を最適な方法で運用してくれる。」と信じるでしょう(再笑)

④(予めヒアリングした情報に基づき)
シミュレーション結果(ライフプラン)を説明。
・資産運用しなければ、**年後に資産が尽きる、
・資産運用すれば、**年後でも資産が保有できる(逆に増える?)、
など。

*この段階で、あなたは、
「ファンドラップを用いて、直ぐに資産運用をしなければならない。」と思うでしょう(再々笑)


・・・


専門家の説明では、よどみなく言葉が流れてきます。
話の強弱、間も素晴らしい。

心地よい音楽を聴いているようです!



・・・!!!



ただし、専門家の話をじっくり聞いていると、
①最新の市場動向から若干ずれている、
②自分の手で資産運用をしたことがないのでは?
③手数料の話は、意図的にサラっと流している、
などと感じることがありました。

たぶん、プレゼンのプロではあるけれども、投資のプロではないのでしょうね!



ここで、皆さんにはっきり言います。

「決して、即断即決はしないでください!」


話に熱が入り、文字数が多くなってしまいました。
続きは、次回、報告します。



ご参考まで。




・・・「至誠さん N証券も大したことないね!」
 

・・・「お客様から2~3億円預かって運用している人と話をしたことがあったけど、彼は優秀だったよ!(-_-;) 」



注)彼はGPIFのポートフォリオを中心とした運用を提案してきましたが、日本国債の利回りがゼロだったので、私は断った記憶があります。





*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。