1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

至誠君の田舎暮らし始まる(127)・・・岡山市民に愛されたロマラン洋菓子店が閉店!

 皆さん、こんにちは!

さて、長年、岡山市民に愛された「ロマラン洋菓子店」が5月31日、63年の歴史に幕を下ろしました。

山陽新聞2024年6月1日 抜粋>
「子どもの頃から誕生日はいつもここのケーキだった」「高齢の父に好物を差し入れたい」…。開店を待つ女性たちが思い出話に花を咲かせた。岡山市中区の女性(53)は「閉店は寂しい。最後に家族で味わいたい」と紙袋を抱えて店を後にした。

 ↓ ↓ ↓



*このシリーズは人気がないので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




・・・???



 ロマラン洋菓子店の店主と私は同じ高校の同窓生で、
4年毎に行われる同窓会では、旧交を温めていました。
ケーキ屋さんは重労働で、後継者も見つからなかったことから、営業をやめたということだと思います。

 ↓ ↓ ↓

ロマラン洋菓子店の外観。


ロマラン洋菓子店で思い出すのは、渋野日向子プロの全英オープン優勝(2019年)。

 ↓ ↓ ↓



実は、渋野プロが高校の同窓会に出席した時に、全英オープン優勝を祝して「どでかいケーキ」がプレゼントされました。

そのケーキを作ったのが、ロマラン洋菓子店でした。

 ↓ ↓ ↓



その際、ロマラン洋菓子店の店主は渋野プロのサインをゲット。

彼が同窓会に渋野プロのサインを持ってきたので、すぐに私はそのサインを胸に抱いて記念撮影をさせてもらいました!

*こちらがその写真。私の宝物です(笑)

 ↓ ↓ ↓




・・・!!!



本当は、ロマラン洋菓子店のケーキの思い出とかがあればいいのですが、私には渋野プロの思いでしかありませんでした(笑)

岡山に昔からあるお店が閉店するというのは寂しいですね。
時代の流れを感じてしまいます。


ご参考まで。



・・・「至誠さん 奥さんにロマラン洋菓子店のバームクーヘンを買ってきたじゃないか!」
  

・・・「渋野プロのサインの思い出のほうが強いんだ!(-_-;) 」



注)人手不足で、重労働の仕事は無くなっていくのかもしれません。




*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




 
*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。