皆さん、こんにちは!
さて、プロ野球セ・リーグ公式戦「ダイワハウススペシャル 阪神―中日」が6月25日、倉敷市のマスカットスタジアムで行われました。
この試合を、家内と二人で見に行ってきました。
下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓
・・・???
試合を見に行った理由は、家内が知り合いからタダ券を貰ったからです。
・・・
会社に勤めていた頃は、会社が阪神甲子園球場の年間シートを確保していたので、多い時で1回/月位の頻度で阪神の応援に行っていました。
会社を辞めて、岡山にUターンしてからは、プロ野球とは無縁の生活です(笑)
そして、何年かぶりに阪神の試合を見に行ったということです。
・・・
球場の最寄りの駅に到着すると、凄い人です。
↓ ↓ ↓
球場の前も人でいっぱい。
↓ ↓ ↓
そして、試合開始。
平日の試合にもかかわらず、3万人を超える観衆が詰めかけました。
↓ ↓ ↓
スコアボード上に、阪神が昨季38年ぶりに手にしたチャンピオンフラッグがたなびいており、5回終了時には、その“日本一の証し”を背景に約500発の花火が次々と打ち上げられました。
↓ ↓ ↓
試合は、
阪神が1点を追う九回裏、2死から佐藤輝の安打と代打渡辺の四球で一、二塁。
大歓声で盛り上がる中、代打糸原が見事な空振り三振で、阪神が破れてしまいました(ウ~ム!)
↓ ↓ ↓
・・・!!!
今回の阪神戦を見に行って感じたことは、岡山の人は上品であるということ!
過激な衣装も、汚いヤジもありませんでした。
また、(禁止されていたためか)7回にロケット風船も上がりませんでした。
それでも、家内はとても盛り上がっていました(笑)
ご参考まで。
・・・「至誠さん 奥さんの良い気分転換になったんじゃないの!?」
・・・「帰りの電車が大変だったよ!(-_-;)」
注)個人的には、中日の「燃えよドラゴンズ」の応援歌を聞くことができ、とても懐かしかったです。
(会社の最初の配属先が愛知県だったからです。)
*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。