1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

今年の新NISAの結果と来年の予定を報告!

 皆さん、こんにちは!

さて、年の瀬も押し迫ってきたので、
今年の新NISAの結果と、来年の新NISAの予定を報告です。



*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



・・・???


1.今年の新NISA (結果)

(1)投資先
①NISA積み立て投資枠
・楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
・楽天・プラス・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド

②NISA成長投資枠
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

(2)結果
トータル 938,499円(20.9%)

*年初に、NISA成長投資枠を一括で購入したことが好成績につながりました。
 ↓ ↓ ↓



2.来年の新NISA(予定)

(1)投資先
①NISA積み立て投資枠
・楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(設定済)

②NISA成長投資枠
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(予定)
・楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド(予定)


3.変更点

①NISA積み立て投資枠
「楽天・プラス・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド」をヤメて、
「楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド」に集中。

②NISA成長投資枠
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」をヤメて、

「楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド」を購入(予定)。

*「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は継続して購入(予定)。


・・・!!!


いかがでしょうか?

今年の新NISAは、人気が高いS&P500、オールカントリーに投資して正解でした。
特に、成長投資枠を年初に一括投資したことが好結果につながりました。

しかし、個人的には米国株インデックスが好きです(笑)

来年の新NISAは、S&P500、NASDAQ100に投資したいと思います。



ご参考まで。




・・・「至誠さん 楽天証券の投資信託が好きだね!」
 

・・・「楽天証券がいろいろ頑張ってくれる気がするんだ!(-_-;) 」




*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




*なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします。