1日1回どちらかのバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

Jリート

ポートフォリオと投資方針(Jリート編)

FIREまで、あと33日です。 さて、米国株式は連日ジェットコースターのような上下動を繰り返しながら、下落しており、まだ底が見えない状態です。日本株も同様です。しかし、Jリート、およびインフラファンドはようやく底が見えてきたようなので、この…

本日、Jリートは急反発。あなたはどうしますか?(ちょっとだけ、有料級)

FIREまで、あと38日です。 さて、1月21日は、日本株は下落しましたが、Jリートはようやく反発しました。下図は、本日の東証リート指数の推移を示したものですが、14時過ぎに突如上昇に転じ、終値では1881(+2.29%)と大きく上昇しまし…

本日もJリートは急落! 実践対処法(有料級)

FIREまで、あと39日です。 さて、1月20日は、日本株は反発しましたが、引き続きJリートは急落を続けています。Jリートは、昨日は▲3.54%、本日は▲3.05%と2日続けての大きな下落でしたね~!下図は、東証リート指数の推移を示したもので…

REIT 広がる内外価格差! あなたはどうする?

FIREまで、あと41日です。 さて、2022年1月14日 日経新聞に「REIT 広がる内外格差 賃料の伸び、国内勢は見劣り」との記事が掲載されました(添付リンク参照)。 海外の優良物件では積極的に賃料を上乗せでき、インフレに強い資産として注目…

ヒューリックリート投資法人は、いいね!

FIREまで、あと103日です。 さて、11月14日にヒューリックリート投資法人(3295、ヒューリックリートと略)から分配金を頂きました。ヒューリックリートは、ヒューリックをスポンサーとする総合型Jリートです。東京圏のオフィスと商業施設か…

オリックス不動産投資法人は大丈夫?

FIREまで、あと105日です。 さて、11月11日にオリックス不動産投資法人(8954、オリックス・リートと略)から分配金を頂きました。オリックス・リートは、オリックス・グループをスポンサーとする総合型Jリートです。上場が2002年という…

タカラレーベン不動産投資法人は順調に成長中!

FIREまで、あと107日です。 さて、11月11日にタカラレーベン不動産投資法人(3492、タカラレーベン・リートと略)から分配金を頂きました。タカラレーベン・リートは、マンション・デベロッパーとして知られるタカラレーベンをメイン・スポン…

朗報! 日経新聞に「Jリートは三重苦の懸念から、成長の期待がしぼんでいる」との記事???

FIREまで、あと115日です。 さて、昨日(2021年11月5日)の日経新聞に、「国内リート襲う三重苦」という記事が掲載されました。記事の内容は、以下の「三重苦」への懸念から、成長への期待はしぼんでいるというものです。①金利上昇懸念。②東京…

東証リート指数連動型ETFで毎月分配金を得る方法。

FIREまで、あと121日です。 さて、Jリートは、多数の物件からの賃料などを原資として成り立っており、制度上、その収益の大半を分配金として投資家に還元しなければなりません。そのため、相対的に高く安定した分配金利回りが期待できます。現在、東…

エスコンジャパンリート投資法人のユニークな取り組みに好感。でもね~!?

FIREまで、あと124日です。 さて、エスコンジャパンリート投資法人(2971、エスコンジャパンと略)から10月25日に分配金を頂きました。エスコンジャパンは、2019年2月に上場した、デベロッパーの日本エスコンをスポンサーとするJリート…

サムティ・レジデンシャル投資法人は順調に資産規模を拡大中。ただし、私にとってはウームな銘柄。

FIREまで、あと127日です。 さて、サンティ・レジデンシャル投資法人(3459、サンティ・レジデンシャルと略)から10月18日に分配金を頂きました。サンティ・レジデンシャルは、関西のサムティ・グループをメインスポンサーとする住居特化型の…

東急リアル・エステート投資法人はバリュー型逆張り投資戦略を採用!

FIREまで、あと130日です。 さて、東急リアル・エステ-ト投資法人(8957)から10月15日に分配金を頂きました。東急リアル・エステ-ト投資法人は、東急電鉄をスポンサーとする複合型のJリートです。投資対象は、オフィス、商業施設、住宅、…

森ヒルズリート投資法人は隠れた連続増配銘柄

FIREまで、あと131日です。 さて、10月15日に森ヒルズリート投資法人(3234)から分配金を頂きました。森ヒルズリート投資法人は、森ビルをスポンサーとするJリートです。ポートフォリオのタイプは総合型ですが、オフィスがポートフォリオの…

Jリート:マリモ・リートから分配金受領、資産運用報告書に驚くべき記載が!?

Jリート(不動産投資信託)は、多数の物件からの賃料などを原資として成り立っており、制度上、その収益の大半を分配金(株式でいう配当金)として投資家に還元しなければなりません。Jリートの平均分配金利回りは3~4%なので、日本の金融商品の中でい…

Jリート:タカラレーベン不動産投資法人がー3.76%の急落

タカラレーベン不動産投資法人(3492) が、9月2日に終値でー3.76%と急落しました(図.1参照)。この原因は、同日に公募増資に伴う売出し価格が112,417円/口と発表されたため。 インカムゲイン投資家である私にとっては、タカラレーベン…